ハコフグのハイパープレッサーは強すぎるのか?
ハコフグ倉庫は通路が狭いことに加えてステージが縦長になっており、ハイパープレッサーが非常に強力なスペシャルとなっている。しかしハコフグ倉庫においては「相手にハイパープレッサーがいるからどうしようもない!」と言ったことは決してなく、正しい対処法さえ知っていれば対等に戦うことができるぞ
それでは順番に攻略ポイントを見ていこう
①ハイパープレッサーを撃たせるな!
相手にハイパープレッサーがいる場合、ガンガン前に詰めて敵陣で暴れまわろう。ハコフグ倉庫は比較的小さめのステージなので、前線ブキが詰めてくると相手はハイパープレッサーを撃つことができないからだ
しかしタイミングには注意したほうがいい。ヤグラを無視して前に出ているとあっという間に相手にカウントを稼がれてしまう。人数有利がついたときに前に出るくらいの気持ちでいいだろう
前に詰める際は欲を言えばインクアーマーやイカスフィアが欲しい。正面からの場合塗れないスロープを渡ることになり、右からの場合は狭い直線の通路を通らないといけない。見つかった場合相手に倒されやすいので注意が必要だ
②倒されるくらいなら飛ぼう!
▲一度復活地点に戻ってから仲間のもとに再びジャンプしよう
ハコフグ倉庫は狭い通路が多く、どうしてもハイパープレッサーに倒されてしまうことがある。そんな時は相手がハイパープレッサーを発動した瞬間に復活地点にスーパージャンプしよう。即ジャンプすることでハイパープレッサーに倒されることはなくなるぞ
そしてすぐ仲間のもとへジャンプで復帰。もし仲間がハイパープレッサーで倒されてしまった場合は、落ち着いてスペシャルを溜めてヤグラを慎重に止めていこう
③第1カンモンはココを抑えろ!
ハコフグ倉庫の第1カンモンは少し突破しにくい。上の図の赤で囲んだゾーンから長射程の攻撃を受けやすいからだ
ヤグラ付近に相手がいないことが分かった場合、赤で囲んだゾーンにボムやアメフラシを投げ込もう。そうすることで長射程がヤグラに手を出せなくなり、難なく第1カンモンを突破できるぞ
ちなみに、右の赤いゾーンには相手に見えない位置にボムを置くことができる。突っ込んできた相手がボムに当たってやられてくれれば、さらにヤグラは奥へ進むだろう
おまけ実戦動画
しっかり前に出て相手を倒すことができた試合。にしても最近ハイパープレッサーが有効なステージの時のハイパープレッサーの枚数がめちゃくちゃ多い。味方と相手合わせて4枚ハイパープレッサーがいた時もあったので、いよいよ別ゲーになりつつある(泣)
コメント
[…] モズク農園 エンガワ河川敷 Bバスパーク ザトウマーケット ハコフグ倉庫 デボン海洋博物館 アロワナモール アジフライスタジアム ショッツル鉱山 […]