
どうもみなさんこんにちは!ガチマッチのキョウカショを1人で作っているヘンシュウチョウ(@gachimatchX)です!
突然ですが読者の皆様にご報告があります
私ヘンシュウチョウはガチマッチのキョウカショの毎日投稿をやめようと思います
もし毎日の投稿を楽しみにしていた方がいれば非常に申し訳ないと思うのですが、ブログの毎日投稿をやめるのには理由があります
この記事ではその理由をつらつらと書いていこうかと思っているので、よければお付き合いください
理由① ブログというものに伸びしろがない
まず、ブログという形式自体に伸びしろがあまりありません
私は2018年10月7日から毎日(途中、動画作成に切り替えようと思った時に少し途切れたことはありましたが)ブログを投稿しています
毎日投稿していると毎月毎月PV数が増えていって、どんどんファンがついていくように思うかもしれませんが、実はそうではないのです
この「ガチマッチのキョウカショ」のPVのピークは2019年の8月で、それ以降は右肩下がりです
そして11月のPV数は6月とほぼ同じ程度となりました
毎日毎日ブログを更新しているにもかかわらず、約半年前のPV数に戻る…。
これは「このブログのファンがついていない」ということを指しているのだと思います
もちろん私が魅力的な記事をかけていないということもありますが、そもそもゲームをする人が「ブログのファンになる」ということが令和元年において少し違っているのだと思います
ゲームをする人はブログを読むのではなく「YouTubeを観る」のです
(下に続く)
個人ブログの限界
ゲームをする人にとってウェブページは「データを調べるもの」にだけ使われています
例えば「メイン性能アップが付きやすいブランドってなんだっけな?」と思った時は、YouTubeではなく検索エンジンから調べますよね?
これらのデータベース的な情報は個人のブログではなく、企業がガチで作り上げた攻略サイトに載っていることが多いです
「それならデータベース的なものをブログで書けばいいじゃないか!」と思うかもしれませんが、実はそれはいばらの道です
なぜなら「企業のページが検索上位を独占しているから」です
一個人が企業が本気でSEO(検索エンジンで上位表示を獲得するために行う施策のこと)をしているページに勝つことはかなり難しいこと。さらには勝つ努力をしたところで得るものが少ないこと。これが個人のゲームブログの限界です
(下に続く)
理由② PVをGoogle砲に頼りすぎている
この「ガチマッチのキョウカショ」ですが、大半のPVをGoogle砲と呼ばれるものに頼っています
このGoogle砲とは何かと言いますと「ChromeのオススメやAndroidのオススメ」からの流入です
Chromeのトップページに表示されるオススメの記事やAndroidOSのどこかしらに表示される(あまり詳しくなくてすみませんw)オススメ記事です
え?PVが稼げているならいいじゃん!と思うかもしれませんが、私のやりたいこととは少しずれているのです
それは「オススメ記事から来てくれる人はほとんどファンにならない」ということです
なんとなく表示されているオススメ記事を見ているだけで、その書いている人にはほとんど興味がないのが現実です
そもそもブログというものは個人の色を非常に出しにくく、ファンが付きにくいものです(私の書く記事は特にそうかもしれません)
Google砲によって一時のPVは稼げるかもしれませんが、これではアルバイトと同じです
私は「時間を切り売りするアルバイト」をやりたいのではなく「自分の資産になる仕事」をやりたいと考えているからです
(下に続く)
理由③ ブログに時間を使うよりもYouTubeの投稿に時間を使いたい
さきほどもちらっと言いましたが、これからはブログではなく動画の時代です
特にYouTubeはまだまだこれから伸びる市場だということに加えて、ゲームとの相性が非常にいいです
私は2019年5月ごろから本格的に動画の投稿を始めましたが、現在の2019年12月まで右肩上がりで伸びています
これはYouTubeがブログを読む人とは比べ物にならないくらい多くのユーザーを抱えている証拠です
スプラトゥーンの動画を投稿している人の中には、それだけで十分に食べていけるほどのチャンネル登録数を持っている方もいます
私のチャンネルはまだ登録者数が2300人程度なので、伸びしろがとんでもなくあるのです
(下に続く)
明日から毎日2本の動画を投稿します!
ブログを書かなくなることで生まれた時間はYouTubeにすべて投下します
今までは毎日1本の動画を投稿していましたが、これを毎日2本に増やします
正直ブログを書くよりも時間がかかるかもしれません
しかしこのほうが将来のためにもなりますし、私もやっていて楽しいです
動画+動画 or 動画+配信という形にはなるかと思いますが、今まで以上にみなさんに楽しんでいただけるものを作っていきますので、今後ともよろしくお願いします!
コメント
今までお疲れ様でした。
私はきちんと読んでおりますが、編集長のお考えもよく分かります。
各ステージ各ルールの戦略などは恐らく古くなっているものもあり、更新の余地があるのではと思いますので、また気が向いた際に投稿いただけましたら嬉しいです。