正しい手順で練習すれば必ずキルが取れるようになります!

どうもみなさんこんにちは!健康診断ですべての項目がA判定だった超健康体ヘンシュウチョウ(@gachimatchX)です!
味方チームの中でも最前線を張る役割の前衛ブキ。
最前線で戦うので、相手の注意を引き付けながら相手を倒していくことが求められるブキです
しかし相手を倒していくということは口で言うほど簡単ではなく、正しい手順で練習していかないとなかなか身につきません
なんとなくプレイしていてもそのうち身につくとは思いますが、習得に時間がかかる難易度の高いテクニックと言えるでしょう
そこで今回は、前衛ブキが前線で相手を倒せるようになるための3つの練習プロセスを解説します
前に出るブキを使っているけどなかなか活躍できない…そんな人は、これを読んで自分の役割を果たせるようになっていってくださいね!
ステップ① デスしてもいいからガンガン前に出る!
まず一つ目に行ってほしい練習は、とにかくガンガン前に出るということです
相手に倒されることを恐れずに前に前に出ていってください
するとどうなるかというと、相手にめちゃくちゃ倒されます(笑)
何も考えずに前に出ているので、相手からすると倒しやすい状況と言えるからですね
しかしここで、倒されないように立ち回るのはやめましょう
倒されてもいいので前に出ることを忘れないようにしてください
ガンガン前に出るとゲームスピードが速くなる!
このとにかく前に出る練習は自分の操作スピードや索敵スピードを高めるための練習です
待つことなく前に出ることによって画面が目まぐるしく変化するので、ゲームスピードが速くなり自分の仕事量を最大まで引き上げることができます
このゲームスピードに慣れてきたら、次のステップへ進むようにしましょう!
(下に続く)
ステップ② 素早い索敵を身に着ける
速いゲームスピードに慣れたら、次はそのスピードのまま相手を見つけられるように意識してみてください
素早く移り変わる画面の中に映る相手を見つけていくのは骨が折れますが、慣れるとだんだん相手の位置が見えてくるようになります
素早い索敵が出来るようになると、相手がこちらに反応するよりも先に、相手に攻撃を仕掛けられるようになります
相手のゲームスピードは遅く自分速いので、相手がこちらの動きについてこれないということですね
さてこのステップ②をクリアした人は、いよいよ最後のステップに進みましょう
(下に続く)
ステップ③ 勝てる対面だけ選んで仕掛ける
素早いスピードで索敵し相手に近づくことができたら、次は相手に勝てる時だけ対面を仕掛けるようにしていきましょう
これが出来るようになると一気に生存率が上がり、前線で粘る時間が増えていきます
少し注意が必要なのは、慎重になりすぎて前に出れなくなってしまわないようにしてほしいということです
①と②で身に着けたゲームスピードを台無しにしてしまっては意味がありません
私が実際にアドバイスをした中でも…
- 慎重になりすぎている立ち回りを見る
- 前に出るアドバイスをする
- 部員のウデマエが上がる
- 次は対面を選べるようにとアドバイスをする
- 慎重になりすぎてウデマエが下がる
ということがありました
もちろん私の伝え方が悪かったのが一番ですが、この「勝てる対面を選ぶ」ということは「慎重になる」ということではないということです
すべては素早いゲームスピードの中で行われるということを忘れなければ、躓くことなく上達することができると言えるでしょう!
コメント