試合に勝つために初めにやるべきことを抑えておこう!

どうもみなさんこんにちは!YouTubeのいいねボタンを押してほしいと懇願するヘンシュウチョウ(@gachimatchX)です!
ガチマッチは基本的に5分間の試合を戦いますが、初動やカウントが動く中盤、勝ち負けを決めに行く終盤と、時間によって考えることが少しずつ違います
それぞれの時間帯や状況によって立ち回りを変えていくことは、ガチマッチで安定して勝っていくためには必要な事となるでしょう
そこで今回は、試合開始直後、いわゆる初動の時に何を考えたらいいのかを徹底解説!
ただ何となくステージ中央まで進んでいるという人は、これを読んで1レベル上の初動を身に着けていこう!
考えたいこと① 相手チームの射程
まず初めに考えたいことが、相手チームの使っているブキの射程です
スプラトゥーンはブキの射程が撃ち合いの優劣に大きな影響を及ぼすので、相手がどの程度の射程のブキを使っているかが非常に大切になります
自分が短射程であれば射程有利を取られやすいブキの数を確認し、どうやって相手を倒すのかをあらかじめシミュレートしておきたいところ。
自分が長射程の時に相手に短射程が多ければ、相手に距離を詰められないように意識をしておくべきでしょう
相手のブキ構成は初動の前に確認できるので、ざっくりと把握しておくといいですよ!
相手の射程を確認する重要性は以下の記事でも解説しています
参考リンク ➡ 【スプラトゥーン2】撃ち合う前に相手のブキを確認する重要性
(下に続く)
考えたいこと② 相手チームにステルスジャンプがいるかどうか
初動でステージ中央に到達するまでに、マップを開いて相手のギアを確認しましょう
メインギアパワーのみ確認することができるので、相手が何の特殊ギアパワーを付けているかは事前に見ることができるのです
そこで重要なのが、相手がステルスジャンプをつけているかどうか。
もし相手にステルスジャンプをつけているプレイヤーがいた場合、前線に相手がガンガン飛んでくる可能性があるので警戒しておく必要があるでしょう
またガチホコバトルでは相手に対物攻撃力アップを積んでいるプレイヤーがいるかどうかも見ておきたいところ。
ホコの初動で考えておきたいことは以下の記事で解説しているので、読んでおいてください
参考リンク ➡ ガチホコバトルの試合開始からホコ割りまでに考えたい3つのこと
(下に続く)
考えたいこと③ 相手がどこからきているか
試合が始まってステージの中央に向かう際に見ておきたいのが、相手がどこからステージ中央にやってきているかです
②と同じくマップを開き、相手インクがどのように塗られているかを確認しておきましょう
特にアロワナモールやモズク農園などの複数ルートがあるようなステージは要注意。
相手の位置を見逃してしまう事で、不意に裏を取られたりすることもあるので、出来るようになっておきましょう!
コメント