味方の「カモン!」の意味が分かれば連携が取りやすくなります!

どうもみなさんこんにちは!今月過去最高XPを狙えそうなヘンシュウチョウ(@gachimatchX)です!
ガチマッチでは味方とボイスチャットをすることができないので、連携を取ることが難しいですよね
唯一の受け答え手段として用意されているのが
- 上キーを押したときの「カモン!」
- 下キーを押したときの「ナイス!」
- 自分が倒されているときの上キー「やられた!」
の3つ。
ガチマッチではこれら3つの手段を最大限に活用しながら、味方との連携を取っていく必要があります
中でも自分の意思を伝えることに長けているのが、生きているときに上キーを押したときに発信できる「カモン!」です
この「カモン!」は各ルールによってさまざまな意味があり、その意味を知っているだけで味方の求めていることがわかるようになると言えるでしょう
そこで今回は、各ルールの「カモン!」の意味を一挙に解説!
まだガチマッチにそれほど慣れていないという人は、これを読んで味方との連携力を高めていってくださいね!
ガチヤグラにおける「カモン!」の意味
ガチヤグラにおける「カモン!」の意味は大きく分けて2つあります
①前に出ているからヤグラに乗ってほしい!
ヤグラよりも前で戦っている味方が「カモン!」を押したときは、誰かにヤグラに乗ってほしいという合図です
もし自分がヤグラの周辺にいる時は、ヤグラに乗ってあげるといいでしょう
②ヤグラ乗りを代ってほしい!
すでにヤグラの上に乗っている味方が「カモン!」を押したときは、ヤグラ乗りを代ってほしいと思っていることが多いです
ヤグラ乗りを代ってあげることによって味方が前に出てくれることもありますし、ジェットパックなどのスペシャルを使ってくれることもあるので、状況によってヤグラ乗りを代ってあげましょう
(下に続く)
ガチエリアにおける「カモン!」の意味
ガチエリアで味方が「カモン!」を押したときの意味は基本的に1つだけです
こっちに相手がいるから助けてほしい!
打開時や抑えの時に味方が「カモン!」を押したときは、その場所に相手がいることを意味しています
もし自分がフォローに行ける位置にいるのであれば、「カモン!」を押してくれた味方の位置まで駆けつけてあげるといいですよ!
(下に続く)
ガチアサリにおける「カモン!」の意味
ガチアサリにおける「カモン!」の意味は大きく分けて2つあります
①相手ゴール付近にいるからガチアサリを持ってジャンプしてきてほしい!
相手陣地にあるゴール付近の味方から「カモン!」が届いたときは、十中八九ガチアサリを持って飛んできてほしいという意味になります
味方と相手のカウント次第ではありますが、自分がガチアサリを持っていたのであれば飛んであげるのもいいでしょう
しかし、この「カモン!」は少々危険な立ち回りでもあるので、そのあたりを以下の記事で理解しておいてください
参考リンク ➡ 【スプラトゥーン2】カモン!でガチアサリをゴール下に呼ぶ立ち回りが危険と言える3つの理由
②ガチアサリを作るから小さいアサリがほしい!
①の状況以外での「カモン!」は、ほとんどの場合が小さいアサリを欲しいという意味です
小さいアサリを自分に集めて、ガチアサリを作っていきたいという意思の表れですね
もし自分と味方がゴール付近にいるのであれば、小さいアサリを渡してあげてガチアサリを作っていきましょう
逆に前線が上がり切っていない状況で味方にガチアサリを持たせるのは危険なので、少し注意が必要です
(下に続く)
ガチホコバトルにおける「カモン!」の意味
ガチホコバトルで味方が「カモン!」を押したときの意味は基本的に1つだけです
前に出ているからホコを持ってきてほしい!
ホコよりも前に出て戦っている味方から「カモン!」が届いたときは、ホコを持ってきてほしいという合図です
自分がホコの近くにいてかつ、ホコの周辺に相手がいなければ、すぐにホコを持っていってあげるのがいいでしょう
逆にホコの近くに相手がいるのであれば、無理にホコを持つのは危険です
味方の「カモン!」に惑わされずに、しっかりと相手を倒してからホコを前に運ぶようにしましょう!
コメント