スプラトゥーンの撃ち合いはじゃんけんだ!
スプラトゥーンにはシューターやブラスターなど数多くのブキ種が存在し、それぞれ大きく特徴が異なっている
ブキ種によって得意な間合いや苦手なことなどが明確に設定されており、その性能差は絶対に知っておきたいところだ
そして相手と撃ち合いになったときにそのブキ種の性能差を把握しておくことは非常に重要になる
今回、なぜブキの得意不得意を把握することによって撃ち合いに勝ちやすくなるかを解説する
なんとなく相手と撃ち合っていた人は、これを読んで今まで以上に撃ち合いの勝率を上げていってほしい
まず相手のブキが何なのかを見極めよう!
自分のブキと相手のブキの相性を確認するには、撃ち合いを仕掛ける相手のブキの種類を知っておく必要がある
撃ち合いをする前に相手のブキが何なのかを画面をしっかり見ることで、確認するようにしよう
相手のブキの種類を見極めずに撃ち合いに入ってしまうと、相手の得意な間合いに入ってしまうことがある
そうすると撃ち合いの勝率はガクッと下がってしまうので、必ず相手のブキ種は確認するようにしよう
次に自分のブキと相手のブキの射程の差をチェック!
スプラトゥーンの撃ち合いは基本的に射程によって間合いが決まってくる
自分よりも相手の射程が長い場合は、懐に入り込んで撃ち合いを仕掛けるのがセオリー。
自分よりも相手の射程が短い場合は、自分の射程の先端で相手を攻撃するように立ち回るといいだろう
特例としてクラッシュブラスターのようなゼロ距離まで近づくことが必須となるブキもあるが、基本的な撃ち合いの間合いは射程によって決まると言っていいだろう
最後に自分のブキをひたすら使い込んで、各ブキとの相性を覚えていこう
最終的には自分の持ちブキと全ブキ種の撃ち合い方を覚えていくといいだろう
持ちブキをひとつにしぼると撃ち合いの相性を徐々に覚えていくことができるので、短期間で上達することができると言える
その他持ちブキをひたすら使い続けたほうがいい理由は以下の記事で解説しているので、よければ読んでみてほしい
参考リンク ➡ 1つのブキを使い続けるほうがいい理由ランキング3選
ワンポイントアドバイス 試合開始直後に相手4人との撃ち合いの相性をざっくり考えておこう
試合が始まったら相手のブキ4種類を確認して、それぞれのブキとどう撃ち合えば勝ちやすいかを考えておくといい
そうすることで咄嗟の時に正しい撃ち合いを行うことができるので、相手を倒すことができる可能性があがるからだ
また相性が悪すぎる相手がいた場合、撃ち合いを挑まないのもひとつの手段。
自分のブキと相手の編成をよく見て、勝ち筋を考えていくといいだろう
コメント