デュアカスは短射程に圧倒的有利を取れる!
デュアルスイーパーカスタムはサブにスプラッシュボム、スペシャルにアメフラシと隙の無いサブスペ構成となっている
さらには中距離のメインにスライドもついており、非常に総合力の高いブキとなっている
デュアルスイーパーカスタムの真骨頂は対短射程にある
短射程相手には有利を取れることが非常に多く、圧倒的な強さを発揮するだろう
短射程に有利が取れる理由など、基本的な立ち回りポイントやオススメギアを解説していくので、ぜひとも最後までご覧いただきたい
基本の立ち回り① 自分より射程の短い相手はスライドで引きながら倒そう!
デュアルスイーパーのメインは中距離であることに加えて、スライド性能が備わっている
射程で短射程相手に有利が取れるだけではなく、スライドで相手との距離を取ることもできるのだ
スライドで引き撃ちしながら、相手の射程外から相手を一方的に攻撃するようにしよう
短射程の相手からすると非常に厄介な立ち回りとなるので、相手のブキをしっかりと見極めて、距離感を測っていくようにするといいだろう
基本の立ち回り② スプラッシュボムは投げすぎなように注意!
▲ダイナモなどの機動力がないブキには積極的に投げるといい
デュアルスイーパーのメインは中距離かつスライドがついているので、インク効率がそれほど高くない
サブのスプラッシュボムのインク消費量はかなり大きいので、ボムを投げすぎるとメインを撃てる時間がかなり短くなってしまう
スプラッシュボムはここぞ!というときに使うようにしよう
とりあえずボムを投げる立ち回りをしているとインクがいつもギリギリになって、塗りがおろそかになることが多くなってしまうので気をつけておくといいだろう
基本の立ち回り③ 緊急時はスライドを回避に使おう!
相手のボムに当たりそうになったときや、至近距離で相手と撃ち合いになってしまった時にもスライドは役に立つ
スライドを使って相手に倒されないようにする立ち回りをすることで、こちらがステージにいる時間を長くすることができるのだ
至近距離の撃ち合いで注意が必要なのは、デュアルは相手を倒すスピードが遅いということ。
しっかり相手に4発インクを当てないと倒せないので、至近距離の撃ち合いで安定して勝つにはかなり練習が必要といえるだろう
ワンポイントアドバイス 自分より射程の長い相手には苦戦する
③で解説したようにデュアルスイーパーはキルスピードが遅い
そうなると相手の射程内に入って戦うことは苦手としており、長射程相手にはかなり苦戦を強いられるだろう
長射程を倒すにはこちらが不意打ちを食らわすしか方法はないので、よく考えて立ち回るといいだろう
オススメギア
まずオススメしたいのは「メイン性能アップ」の採用だ
上の画像のようにメイン1個サブ1個を採用することによって、ダメージが30をギリギリ超えるので、相手のインクアーマーを一撃で破壊できるようになる
もっと大量にメイン性能アップを積むと、3発で99.9ダメージを出せるようになるが、そこまでギアを圧迫するほどの強さはないだろう
逆に使いにくくなってしまっては意味がないからだ
次にオススメしたいのは「スペシャル減少量ダウン」となる
アメフラシの必要ポイントが少々高めなので、抱え落ちしてもスペシャルの回転率を落とさないようにする程度は、採用しておいて損はないだろう
そして「ラストスパート」も非常に相性がいい
全体的にインク管理が難しいブキなので、効果発動時にはかなりインク管理が楽になる
大きな短所を消してくれるギアとなっているので、採用を検討してみてはいかがだろうか
コメント