勝てない時は意識して立ち回りを変えるべし!
ガチマッチをプレイしていると、なかなか勝てずにウデマエが上がらない時期があると思う
勝てない時は無意識に誤った立ち回りをしてしまっていることが多く、意識して立ち回りを変えないと負け続けてしまうこともあるだろう
今回、そんなスランプに陥ってしまった人向けに、試してほしい秘密の立ち回りを3つ紹介する
立ち回りを意識的に変えていくことで、今まで以上にウデマエを上げていってほしい
秘密の立ち回り① 課題をひとつもってプレイする
まず試してほしいのがひとつだけでいいので課題を見つけてガチマッチをプレイするということだ
「あまり倒されないようにしよう!」や「ボムの使い方に気を付けよう」など、なんでもいい
課題をもってプレイすることによって、意識的に立ち回りが丁寧になり、勝てる試合を拾えるようになるはずだ
秘密の立ち回り② 極端な立ち回りをしてみる
勝てない時は立ち回りを考えすぎると、あまりいいことがない
時にはいつもはやらないような極端な立ち回りをしてみるのもいいだろう
極端な立ち回りとは
- ひたすらエリアを塗り続ける!
- ひたすらヤグラに乗り続ける!
- ホコを持ちまくる!
- とにかく相手を倒して前線を上げ続ける!
など、カウントが進みそうな立ち回りをとにかく突き詰めたものがいいだろう
このように極端な立ち回りをすることによって、勝つために何が必要かが見えてくる
結果的に勝てることも多くなるので、改めて勝ち方を認識する機会にもなるだろう
秘密の立ち回り③ いつもと違うブキを持ってみる
ブキやキャラクターの操作に慣れるために、ひとつのブキを使い続けることは非常に大切なことだ
しかし、ひとつのブキを使い続けていくと、ブキの扱いに慣れきったところで立ち回りが雑になることがある
そんな時はいつもと違うブキを使ってみるといいだろう
ブキが違うとそのブキに合わせて立ち回りを変えるようになるので、おのずと立ち回りが丁寧になる
いつもと違うブキの特長がわかるようになることに加えて、持ち替えたブキといつも使っているブキを比較することができるので、いつも使っているブキの長所を改めて認識することもできるぞ
持ち替えるブキは強ブキかサブスペシャル違いがオススメ
持ち替えるブキはプレイヤーの間で強いと言われているブキがいい
ポテンシャルが低いブキを使うと、立ち回りが丁寧になるのはいいが、なかなか勝てないので注意が必要だ
いつも使っているブキのサブスペシャル違いのブキに持ち替えるのもいいだろう
スペシャルが違うと使い勝手が大きく変わるので、十分意味はあるだろう
コメント