カウンターガチアサリの使い方を覚えてA帯を突破しよう!
キョウカショプラベに参加していただいたかわうそ様のプレイ動画から、A帯のガチアサリにおける改善点を解説していく。かわうそ様の使用ブキはクーゲルシュライバー・ヒューだ
ヘンシュウチョウの実況解説動画
改善ポイント① アメフラシが溜まったらすぐに使ってしまう
かわうそ様が使用しているクーゲルシュライバー・ヒューは、スペシャル必要量が230とかなり多い
スペシャルが溜まったまま相手に倒されてしまうと、再びスペシャルゲージを満タンにするまで時間がかかることもあってか、すぐにアメフラシを使ってしまうことが多かった
しかし、アメフラシはタイミングを見て使わないと、相手によけられるだけとなってしまう
ガチアサリを入れたいときや相手の攻撃を止めたいときなど、タイミングを見て使うように心がけよう
改善ポイント② 防衛時にカウンターガチアサリを取ってしまう
相手に攻められているときに味方のゴール下にあるカウンターガチアサリを取ることがあった
ガチアサリを取ることで相手から位置が常にバレてしまうので、さらに不利な状況を生んでしまった
カウンターガチアサリは放置しておいても消えることがないので、相手のゴールを壊すまでは置いておくようにしよう
相手のゴールを壊したときにカウンターガチアサリをとって、ゴール付近にいる味方に飛んでゴールに入れていくようにするといいだろう
改善ポイント③ 攻めている味方に合わせることができていない
相手を複数人倒して味方が攻めに転じているときに、誰もいないところを塗っていることがあった
味方の攻撃に合わせることができていなかったために、攻撃が失敗に終わってしまった
ガチマッチは通話での意思疎通ができないので、味方に合わせて行動することが非常に大切。
特にクーゲルシュライバー・ヒューなどの後衛ブキでは、非常に重要な立ち回りとなってくるぞ
ギア解説
かわうそ様のギア構成は上の画像の通りだ
ヒト移動速度アップや相手インク影響軽減など、クーゲルに合ったギア構成となっており、基本的には問題はないだろう
あえてアドバイスをするのであれば、スペシャルをすぐに使ってしまう癖を矯正するために「スペシャル減少量ダウン」の採用をオススメしたい
正直ギアはカツカツだと思うが、ギアによって「スペシャルゲージが溜まっている状態でやられてしまうことへの恐怖」を少しでも和らげていきたいところだ
コメント