A帯のガチエリアで勝てない人には何が足りないのかを解説!
キョウカショプラベに参加していただいたぼん様のプレイ動画から、A帯のガチエリアにおける改善点を解説していく。ぼん様の使用ブキはわかばシューターだ
ヘンシュウチョウの実況解説動画
改善ポイント① わかばにしてはポジションが後ろすぎることが多い
わかばシューターは短射程のブキなので、本来であれば前線でスプラッシュボムを駆使しながら相手を倒していきたいところだ
しかしぼん様は後衛ブキの立ち位置に陣取っていたので、前線がなかなか上がらず、カウントを大きく進めることができていない印象だった
エリアを確保した後はもっと前線を上げる意識を持って立ち回るといいだろう
突っ込みすぎず下がりすぎずの位置で、相手の攻撃を避けながらボムで相手を倒していく立ち回りを身に着けたいところだ
改善ポイント② 自分のブキが得意な場所を把握しきれていない
わかばシューターは射程が短いブキなので、得意な場所と苦手な場所が非常にはっきりしている
しかしぼん様はステージ上でわかばが活躍できる場所を把握しきれていないようで、相手のブキに苦戦する場面が多かった
ガチマッチをプレイする際は、マッチングするステージで自分が得意とする場所を把握するようにしよう
特にガチエリアは自分の得意な地形で戦える時間が長いので、効果が高いだろう
余談だが、短射程が得意な地形は地形が入り組んでいる場所だ
Bバスパークが短射程有利ステージと言われるゆえんは、デコボコな地形が多いからと言えるぞ
改善ポイント③ なんとなくボムを投げることがある
わかばシューター系のブキはインクタンクの容量が大きく、ボムを気軽に投げやすい
そのせいもあってか、相手のいない位置になんとなくスプラッシュボムを投げることがあった
インクタンクに余裕があるとはいえボムのインク消費量は大きいので、要所要所で使うようにするといいだろう
ギア解説
ぼん様のギア構成はスプラッシュボム2個投げ調整となっている
ガチエリアに関して言えばインクアーマーを使った打開や抑えが非常に重要となるので「スペシャル増加量アップ」を最低メイン1個は採用したいところだ
そこで外すギアだが、消去法で考えると「サブ性能アップ」となる
試合のレベルが上がるにつれて遠距離のスプラッシュボムは避けられやすくなってくるので、サブ性能アップを外してもそれほど立ち回りに影響はないはずだ
コメント