アサリを継続していれるには相手陣地を荒らすことが重要!
アジフライスタジアムのガチアサリはガチアサリを入れようとしたときに相手から防衛されやすいこともあり、なかなかカウントを大きく進めることが難しい
しかし相手陣地への侵入方法と連続して相手を倒す方法を覚えておくと、驚くほどカウントが大きく進むようになるぞ
今回、そんなアジフライスタジアム×ガチアサリの攻略ポイントを解説する
なかなかガチアサリが入らずにいつも競り負けてしまうという人は、ぜひチェックしてみてほしい
① 左右の柱と中央のブロックをうまく使って相手を倒そう!
アジフライスタジアムは中央が広場になっているので、中射程や長射程が有利となりやすい
しかしガチアサリは左右にある柱に加えて、中央に大きめのブロックが配置されている
このブロックを使うことで短射程が身を隠しやすくなるので、射程の長い相手に対して距離を詰めやすくなるのだ
ブロックに上って上から奇襲する立ち回りや、ブロックの陰に隠れておく立ち回りなど、いろいろ試してみるといいだろう
② ゴール奥の坂を上って相手陣地を荒らそう!
アジフライスタジアムのガチアサリは防衛側が有利になりやすい地形となっており、なかなかアサリが継続して入らない
アサリを継続してゴールに入れて大きくカウントを稼ぐには、相手陣地に入り込んで荒らしまわることが重要となる
ゴール奥にある坂を上って、復活してきた相手を次々と倒していこう
この坂は相手から姿がバレにくく、意外と簡単に通過することができるぞ
坂を上って左に回り込んだ場所や、さらには中央の高台にもいいポジションが多いので、一度入り込んでしまえば相手を倒すことはそれほど難しくないだろう
▲潜伏キルを駆使しながら、慌てて突っ込んできた相手を連続して倒していくことで大きくカウントが進みだす
③ 防衛は一段上から冷静に!
ガチアサリを入れにくる相手は基本的に中央広場からゴールに向けて直線的にやってくる
防衛側はそれを常に一段上から対処できるので、落ち着いてガチアサリを止めていこう
焦って相手と同じ高さまで降りてしまうと、相手に攻撃されやすくなってしまうので注意が必要だ
相手が味方陣地に入り込んでしまった時も、相手インクがある場所はしっかりとクリアリングすることが必要となる
こちらが高い位置から一方的に塗り返せるのであれば、慌てて下に降りないようにするといいだろう
コメント
[…] ザトウマーケット ハコフグ倉庫 デボン海洋博物館 アロワナモール アジフライスタジアム ショッツル鉱山 モンガラキャンプ場 スメーシーワールド […]
編集長のクアッドブラック好きなのでまた動画上げて欲しいです。
楽しみにしてます。
コメントありがとうございます!
今クアッドホッパーブラックは使っていないんですよね…
ブキはスパッタリークリアになりますが、ちょうどプレイ動画を上げることを検討していたので、少々お待ちください!