A帯に足りていない部分を徹底解説!
キョウカショプラベに参加していただいたしょう様のプレイ動画から、A帯のガチエリアにおける改善点を解説していく。しょう様の使用ブキはN-ZAP85、通称黒ザップだ
実況解説動画
改善ポイント① 黒ザップにもかかわらず、潜伏している時間が多い
黒ザップは塗りが強力なブキとなっており、特にガチエリアにおいてはエリアだけでなくエリア周辺もガンガン塗り固める役割を果たす必要がある
しかし味方インクに潜伏している時間が非常に長く、塗り広げる役割を果たせていない印象だった
黒ザップを持つのであれば、エリア確保後もガンガン塗りを広げて相手がエリアに近づけないようにしよう
そして相手の打開に備えてインクアーマーを溜めておくことによって、より相手にエリアを確保されづらくするといいだろう
改善ポイント② エリアのカウントガストップしているにもかかわらず、エリアを塗らないことがある
ガチエリアは味方チームのインクでエリアを確保しているときにのみカウントが進む
常に味方チームがエリアを確保しておくことが重要なのだが、エリアのカウントがストップしているにもかかわらずエリアを積極的に塗る動きをしない時があった
エリアを塗ることができる状況でカウントがストップしてしまったら、すぐに塗り返すようにしよう
こちらがエリアを確保している状況を継続することで、相手の注意をエリアに集めることもできるぞ
改善ポイント③ 相手の残りカウントが少ないにもかかわらずエリアを塗りにいかない
相手の残りカウントがもう少しで0になってしまうという状況にもかかわらず、エリアを塗りに行くことがなかった
しょう様はおそらく残りカウントが視野に入っていないのではないだろうか
ガチマッチにおいて残りカウント数という要素は非常に重要となるので、常に視野に入れておいて立ち回りの指標にしていきたいところだ
ギア解説
しょう様のギア構成は以下の通りだ
- カムバック
- ステルスジャンプ
- スーパージャンプ時間短縮 ➡ サブ1個
- 復活時間短縮 ➡ メイン1個 サブ4個
- 爆ダメージ軽減・改 ➡ サブ2個
- ヒト移動速度アップ ➡ サブ1個
- 相手インク影響軽減 ➡ サブ1個
黒ザップは射撃中の移動速度が速いことが大きな特長となっているので、それを活かすために「ヒト移動速度アップ」を多く積むことをオススメする
現状であればサブ1個のみとなっているので、積む量が少ないと言えるだろう
特にガチエリアにおいてはステルスジャンプの必要性は薄まってくるので、ステルスジャンプを外してヒト移動速度アップをメイン1個分増量しよう
移動撃ちがやりやすくなった黒ザップで、今まで以上に塗り固めに貢献していってほしい
コメント