「塗り」「攻め」「守り」なんでもこなす万能ブキ!
インク効率ときれいな塗り跡が特長のスプラスピナーはサブにクイックボム、スペシャルにマルチミサイルを持ったブキだ。早いキルタイム、中距離の射程も兼ね備えたメイン性能となっているので塗りだけではなく攻めや守りもある程度こなすことができるぞ
今回、そんな万能ブキであるスプラスピナーの基本的な立ち回りとオススメのギアを解説する。使ってみたはいいもののうまく勝利につなげることができないような人は、ぜひ参考にしてみてほしい
基本の立ち回り① 塗り固めながら前線を押し上げろ!
スプラスピナーのメインは塗るスピードとインク効率が非常によく、ステージを塗り固める力がかなり高い。さらに中距離の射程があるおかげで短射程を退けながら塗り進めることができるので、前線で塗るブキとしては最適なのだ
最前線の一歩手前から射程の先で塗り進めるような感覚で立ち回るといいだろう。自分より射程の長いブキからは姿をさらしている分倒されやすいので、注意が必要だ
基本の立ち回り② 短射程には距離を取って一方的に攻撃しよう!
スプラスピナーのメインはキルスピードが早く、体をさらして注意を引き付けるだけでなく奇襲も得意とする。さらに中距離の射程を活かすことにより、短射程を一方的に倒すことが可能だ
相手のブキが短射程だとわかったら、相手に近づかせないようにしながらこちらの射程内で倒していこう。距離を取ってくる中距離ブキは短射程にとって非常に厄介となり、相手の立ち回りを制限することができるぞ
基本の立ち回り③ 障害物に隠れた相手にはクイックボムで攻撃!
クイックボムの射程はメインの射程とそれほど変わらないが、壁の裏や角を曲がった先にいる相手を攻撃する際には非常に役に立つ。クイックボムをうまく使うことによって、中距離以内の相手にはどんな場所でも攻撃を当てることができるだろう
また、壁を登った直後などもクイックボムの出番となる。壁を登った直後はチャージができていない状態となるのですぐにメインの攻撃を出すことができないが、クイックボムを使うことでその隙をなくすことができるのだ
オススメギア
スプラスピナーに必須といえるギアは「ヒト移動速度アップ」だ。相手との間合いを調整することと、チャージや射撃しながらの横移動で相手のインクを避けるために必要となる
必須とまでは言えないがオススメなのが「イカ移動速度アップ」と「サブインク効率アップ」だ。前線での動きやすさとクイックボムの補助に一役買うだろう
コメント