塗りブキでガチマッチを勝ち抜く方法を伝授!
シャープマーカーネオは強烈な塗り性能を持つメインウェポンに、クイックボムとキューバンボムピッチャーがついた生粋の塗りブキだ。ナワバリバトルでは活躍の場面を多く目にするが、立ち回りによってはガチマッチにおいても十分勝利に貢献できるだろう
今回、そんなシャープマーカーネオの基本的な立ち回りとオススメのギアを解説する。ナワバリでは好きで使うけどガチマッチでは勝てないから使わない…なんて人にぜひとも参考にしていただきたい
基本の立ち回り① クイックボムで先制パンチを浴びせてから撃ち合おう!
メインウェポンであるシャープマーカーは射程が短く威力も低いので、決して撃ち合いが強いとは言えない。しかしサブウェポンのクイックボムを相手にぶつけてから撃ち合うことで、撃ち合いの勝率を上げることができるのだ
相手を見つけたら相手に攻撃されるより先に、相手にクイックボムをぶつけていこう。クイックボムを当てることができたらそのまま相手にとの距離を詰めて、メインウェポンで追撃するといいだろう
また逃げていく相手や味方と撃ち合っている相手に対して、クイックボムを投げるのも非常に強力。逃がした相手を倒したり、味方の撃ち合いの勝率を上げることに役に立つだろう
基本の立ち回り② 撃ち合い中にジャンプし続けて相手のインクを避けよう!
シャープマーカーのメイン射撃は非常にまっすぐ飛ぶことが特長だが、ジャンプ中に関しても一切インクがブレることがない。相手との撃ち合いの際にジャンプし続けることによって、相手にインクを避けつつ自分のインクを相手に当てることができるのだ
ジャンプし続けながらの撃ち合いは、少々キャラクターの操作が難しい。試し打ち場でしっかりと練習を積んでから、ガチマッチで実践してみてほしい
基本の立ち回り③ カウントを奪いたい時にキューバンボムピッチャーを使おう!
スペシャルであるキューバンボムピッチャーは、非常に汎用性が高いスペシャルとなっている。相手を強制的に引かせながら強引に場所を奪ったり、ガチホコのバリアを素早く割ったりと色々な場面で活躍することができる
スペシャルが溜まってもすぐには使わずに、試合を動かせそうな場面に合わせて使っていくようにしよう。特に味方が一気に攻めるときに合わせて使うことで、カウントを大きく奪うことができるはずだ
オススメのギア
まずクイックボムを投げやすくする「サブインク効率アップ」を採用したい。メイン2程度積むことによって、かなりインクに余裕が出ることだろう
次にスペシャルの回転率を上げる「スペシャル減少量ダウン」と「スペシャル増加量アップ」がオススメ。シャープマーカーは前線に出ることが多いので、スペ減とスペ増を併せたほうが安定感が増すだろう
コメント