改修後のガチアサリルートを覚えておこう
ガンガゼ野外音楽堂はアップデートにて改修が行われ、ガチアサリの地形も大きく変更となった。改修前に比べてガチアサリを入れにくくなっており、以前と同じ感覚で挑むとなかなかカウントが進められずに苦労するだろう
今回、そんなガンガゼ野外音楽堂×ガチアサリの攻略ポイントを解説する。改修後の地形に対応しきれていない人は、是非とも参考にしていただきたい
① 中央を抑えてアサリを集めよう!
ガンガゼ野外音楽堂はステージの中央にアサリが湧きやすく、中央を抑えておくと相手チームよりも常にアサリを多く持っておける。ゴールまで到達してもアサリがなければカウントが進まないので、必ず中央を抑えておくようにしよう
ステージ中央での撃ち合いの際は、設置してある黒い箱などの障害物をうまく使って相手との距離を詰めるようにしよう。障害物を利用しないと長射程に倒されてしまう危険性が高まり、中央を制圧するのが難しくなってしまう
タイミングを見て左右から裏を取ろう
ガンガゼ野外音楽堂は左右から相手の横や裏を取ることができる。相手が味方と中央でやり合っているときに、タイミングを見て回り込むといいだろう
特にボムがない短射程は正面でやり合うのは分が悪いので、裏取りすることをオススメする。何度か裏取りをすることで相手に裏取りを警戒させることができ、プレッシャーを与えることができるのだ
② 左の段差を乗り越えてガチアサリを入れよう!
正面からガチアサリを入れようとすると相手に防衛されやすく、なかなかガチアサリが入らない。そんな時にオススメなのが上の図の赤い線のルートだ
ステージ左にある箱を乗り越えてからゴール方向にイカジャンプし、ガチアサリをゴールへ投げ入れよう。このルートは相手の攻撃をかいくぐりやすく、ガチアサリをゴールに入れることが比較的簡単だ
▲最後は看板を避けるようにしてイカジャンプしてガチアサリを投げ入れよう
③ 防衛は下に降りずに落ち着いて!
ガンガゼ野外音楽堂は追加のアサリを入れようと思うと、かなりゴールまで近づかないといけなくなる。高台から一方的にアサリを入れることもできないので、攻撃を継続させることが難しい
防衛時はゴール下に降りずに上から攻撃しているだけで、相手のカウントを止めやすい構造になっている。慌てて下に降りないようにして、確実に相手の攻撃を止めていくといいだろう
コメント
[…] フジツボスポーツクラブ ガンガゼ野外音楽堂 コンブトラック 海女美術大学 チョウザメ造船 タチウオパーキング […]