王道ファイターの戦い方とは?
スプラトゥーンを象徴するといってもいいくらいのスタンダードブキであるスプラシューター(ヒーローシューターレプリカ)。平均的な塗り性能と速めのキルタイムを持ったメインにサブウェポンにクイックボム、スペシャルにスーパーチャクチと使いやすい組み合わせとなっている
今回、そんなスタンダードブキであるスプラシューターの立ち回りとオススメブキをお伝えする。スライドブキや長射程ブキが多い環境でも十分に戦える方法を解説するので、ぜひともご覧いただきたい
基本的な立ち回り① ガンガン前に出てキル速を押し付けろ!
射程と塗り力が平均的でありながら、キルスピードが速いメインウェポンをもっているスプラシューター。そんなメインウェポンを活かすために、ガンガン前に出てプレッシャーをかけていこう
スプラシューターは強力なメインウェポンだけでなく、撃ち合いを有利に運ぶことができるクイックボムを持っている。さらには近距離の相手にダメージを与えるスーパーチャクチを織り交ぜることで、前線で大暴れすることができるブキだ
使い始めは倒されることも多くなるかもしれないが、諦めずに前に出続けるようにしよう。撃ち合いの練習をし続けることによって、連続して相手を倒せるようになるはずだ
基本の立ち回り② クイックボムをぶつけてからメインで攻撃!
撃ち合いの際はまずサブウェポンのクイックボムを相手にぶつけてから撃ち合うようにしよう。クイックボムを相手にぶつけることダメージが入るので、普通はメインウェポンを3発当てないといけないところが2発になりキルスピードが格段にアップするのだ
クイックボムをぶつけることでキルスピードがあがるだけではなく、相手の足場を奪うこともできる。相手が動けなくなったところにメインで攻撃を加えていくといいだろう
基本の立ち回り③ スーパーチャクチを撃ってからクイックボムで追撃!
近距離戦闘中に使うことが多くなるスーパーチャクチ。一撃で相手を倒すことができなかったときは、落ち着いてクイックボムで追撃するようにしよう
スーパーチャクチで相手を倒せなかった時のダメージの入り方は遠いほうから「55」「70」となる。クイックボムのダメージは直撃が「60」、爆風が「35」となるので直撃を当てることができれば確実に相手を倒すことができる
もちろんすでに相手にダメージが入っていることもあるので、クイックボムの爆風でも十分に倒せることがある。スーパーチャクチ×クイックボムの組み合わせはスプラシューターの特権なので、十分に活かして戦うといいだろう
オススメのギア
まずスプラシューターは必須といえるギアパワーがないといってもいい。好みでサブインク効率アップの量を調節するくらいだろう
逆に必須ギアパワーがないことが強みとなっていて、「復活時間短縮」を大量に積むことが可能となる。常に前線で戦うことになるブキなので、復活時間が大幅に短縮されることは大きなアドバンテージとなるぞ
コメント