ホコルートの正解は果たして…?
大きめのステージであるアロワナモール。そのせいもあってどこからホコを運んでいくか悩むところだが、基本的に正解となるホコルートは一択となっている
今回、そんなホコルートを含めた攻略ポイントを解説する。なかなかカウントが稼げずに競り負けてしまうような人に、ぜひともご覧いただきたい
① 正解のホコルートは正面ルート!
アロワナモールのホコルートは「左の通路を使うルート」と「正面のルート」の大きく分けて2つあるが、今回オススメするのは正面のルートだ。正面ルートはカウントが進むスピードが速いことに加えて、相手が手を出しにくいルートになっている
左通路を使うルートは相手に見られていると非常にホコが進みにくい。相手が右に固まっているなどの状況がない限りは、正面ルートを選択するのがいいだろう
② 正面ルートをとにかく突き進め!
正面ルートは比較的開けており簡単に相手に倒されてしまいそうだが、相手が左右の高台にいることが多いので意外と倒されにくい。相手が下に降りていないのであれば、正面ルートを突き進むといいだろう
もしあなたがカーリングボムやタンサンボムを持っていいる場合は、投げてからホコを持つと一気にカウントを稼ぐことができるだろう。味方がホコを持ってくれた時もこの2つのボムを使えば、グイッとホコを前に進めることができるぞ
③ 全滅しないように慎重に立ち回ろう!
アロワナモールは大きめのステージだが、ホコのゴールまで一直線で向かうことができる。さらにすべて塗れる床となっているので、もし全滅してしまったら一気にカウントを稼がれてしまうのだ
アロワナモールのホコではできるだけ慎重に立ち回ろう。一気に全員がやられなければそれほど大きくカウントを進められることはないので、常に味方とフォローしあえる位置で立ち回ることをオススメする
【ワンポイント攻略】短射程の裏取りはリスク大!
アロワナモールは長射程が比較的有利なステージになっているので、短射程は苦しい場面が多くなりがち。そんな時に短射程は裏取りを行いたくなるところだが、ガチホコバトルでは裏取りは非常に危険な行動となる
それは裏取りをした瞬間に相手にホコを持たれてしまうと、ホコに追いつくことができず大きくカウントを進められてしまう可能性が高まってしまうからだ。もし裏取りをするタイミングがあったとしても、相手の位置、味方の位置をしっかりと確認してから行うようにしよう
コメント
[…] Bバスパーク ザトウマーケット ハコフグ倉庫 デボン海洋博物館 アロワナモール アジフライスタジアム ショッツル鉱山 モンガラキャンプ場 […]