狭いステージでホコを進める方法とは?
ハコフグ倉庫は思ったようにホコが進まないことが多いステージ。それは狭い通路が多く、ホコが簡単に防衛されてしまうからだ
しかしそんなハコフグ倉庫にも攻略ポイントは存在する。オススメのホコルートや、攻めるときに入ってほしい場所などを解説するので、ぜひとも最後までご覧いただきたい
① 試合開始直後は絶対にホコを割ろう!
ハコフグ倉庫では特に試合開始直後のホコ割りが重要となる。初期位置にあるホコのバリアを割ることで、中央広場を味方インクで制圧することができるからだ
中央広場を制圧することができると、直後の撃ち合いに勝ちやすくなる。そのまま相手をオールダウンさせて、一気にホコを前に運んでいくことも十分に可能となるぞ
またホコを割りに来た相手を倒せることもあるので、積極的にホコ割りに参加するといいだろう
▲ホコを割った瞬間に前に出て相手を倒していこう
② 基本は正面ルート!
基本のホコルートは正面ルートをオススメする。正面ルートは一度ホコが止まってしまっても再びホコを進めやすく、カウントを稼ぐには最適となっているからだ
他には左通路を使うルートと、右高台から進むルートがあるが狭い場所を通らないといけないのでホコを止められやすい。そして一度ホコが止まってしまうとなかなかホコを進めることができないので、正面以外のルートは強いルートとは言えないだろう
▲左通路や右ルートは通路が狭くホコを進めにくい
③ スロープを登ったら右高台に入ろう!
正面ルートにはスロープを登った直後に、右高台に入るブロックが用意されている。味方がホコを持ってくれた時は先陣を切って正面ルートに進み、このブロックから右高台に入ろう
右高台に入ることで相手の注意をホコからそらすことができる。もし相手がホコの方向を見ていた場合は、簡単に相手を倒すことができるので狙ってみるといいだろう
余談:オススメのスペシャルはハイパープレッサー
オススメスペシャルは文句なしのハイパープレッサー。ハコフグ倉庫は逃げ場が少なくハイパープレッサーを当てやすいので、ホコさえ倒してしまえばカウントがストップするガチホコバトルではかなり強力だ
自分以外の味方が全員倒されていても、自分さえ生き残っていればハイパープレッサーでホコを止めることができる。少々理不尽といえるほど、ステージ×ルールとスペシャルが高レベルでかみ合っているぞ
コメント
[…] モズク農園 エンガワ河川敷 Bバスパーク ザトウマーケット ハコフグ倉庫 デボン海洋博物館 アロワナモール アジフライスタジアム ショッツル鉱山 […]