防衛側が有利なステージ
ハコフグ倉庫のガチアサリはゴール周辺の空間が非常に狭く、アサリを投げ入れようとすると倒されてしまうことが多い。さらには防衛側が一段上から攻撃することができるので、より相手の攻撃を止めやすくなっているのだ
今回、そんなハコフグ倉庫×ガチアサリの攻略ポイントを解説する。なかなかガチアサリを入れることができずに負けてしまうことが多い人は、ぜひとも参考にしていただきたい
① ゴールまで前線を上げないとカウントは進まない!
ハコフグ倉庫はガチアサリを入れるポジションが限られているため、相手が少しでも生き残っているとガチアサリを入れることが難しい。運良くガチアサリを入れることができても、後続のアサリが続かず大きくカウントを稼ぐことができないだろう
大量のカウントを稼ぐためには、相手を倒しながらゴール付近まで前線を上げる必要がある。スペシャルを使って相手を倒してから、確実にガチアサリを入れていこう
② 正面のスロープは倒されやすいので注意!
ガチアサリを入れるためのルートは大きく分けて3種類あるが、塗れないスロープを使う真ん中のルートがもっとも倒されやすい。ガチアサリを入れたいときは、基本的に左か右のルートから選択するといいだろう
オススメのガチアサリルートは左の通路だ。左の通路にはアサリが湧くことがあり、ガチアサリを作ってすぐにガチアサリをゴールに入れることができるからだ
③ 防衛はメインとサブで落ち着いて!
相手にガチアサリを入れられてしまったときは、大抵自分がやられているときとなる。そして復活地点からゴールまでの距離が短く、スペシャルを溜めることができないのも特徴だ
しかし防衛が有利なステージなので、メインとサブを使って落ち着いて相手を倒していこう。慌ててゴール下に降りずに、一段上から攻撃することによって比較的簡単に防衛することができるぞ
おまけ:ハコフグ倉庫はハイパープレッサーが強い!
他のルールでも同様だが、ハコフグ倉庫はハイパープレッサーが非常に強力だ。ガチアサリに関しては相手をしっかり倒さないとカウントが進まないので、相手を倒しやすいハイパープレッサーは他のルールよりさらに心強いスペシャルとなる
ハイパープレッサーを撃つ際は、味方にガチアサリを預けてからにしよう。後方からハイパープレッサーで相手を倒せたら、すぐにガチアサリを入れてもらうといいだろう
コメント
[…] モズク農園 エンガワ河川敷 Bバスパーク ザトウマーケット ハコフグ倉庫 デボン海洋博物館 アロワナモール アジフライスタジアム ショッツル鉱山 […]