せまいステージでヤグラを進めるには?
コンブトラックは他のステージに比べて比較的マップが小さい。復活地点からヤグラまでの距離が短くなりがちなので、ヤグラを進める際に少しだけコツが必要だ
今回、そんなコンブトラックの攻略ポイントを解説する。なかなかヤグラを前に進められずに、勝率が上がらないという人は是非とも参考にしていただきたい
① まずは右高台を制圧しよう!
試合開始直後はヤグラを中心とした攻防となることが多い。その攻防に勝つことができたら、まず右高台を抑えてほしい
右の高台を抑えると第1カンモンに相手の攻撃が届きにくく、カウントが進みやすい。右高台まで入り込んで相手を倒すか、スペシャルを使って右高台から相手を引かせるような立ち回りを心がけよう
▲右高台に向けてアメフラシを使うと相手は右高台から離れなければならなくなる
② 相手を一段下に降りさせるな!
第1カンモンを突破したらヤグラに乗っていない人は、相手の復活地点前で相手を抑えていこう。コンブトラックはステージが狭いうえに、ヤグラがある中央に出るまでに段差を降りなければならない
相手は段差を降りる際に必ず姿をさらすこととなるので、そこを叩いていこう。しばらく相手を抑え込んでいれば、ヤグラはスイスイと第3カンモンまで進んでいくだろう
③ 防衛は無理せずに第2カンモンで!
相手に第1カンモンを突破されそうなときに無理して第1カンモン突破を阻止しようとすると、一段下にいる相手に倒されてしまいやすい。そんな時はある程度ヤグラをすすめられてしまうことを許容して、安全に第2カンモンでヤグラを止めよう
先ほど解説したようにコンブトラックは復活地点から降りる際に姿をさらさなければならないので、相手がいる場所に降りてしまうと非常にやられやすい。上の図のように相手を避けるようにしてヤグラに向かうといいだろう
【ワンポイントメモ】コンブトラックのヤグラはハイパープレッサーよりもアメフラシが有効!
コンブトラックはステージ全体に高低差がありハイパープレッサーが当てにくい。ガチヤグラはハイパープレッサーが非常に有効なスペシャルといえるが、コンブトラックに関してはハイパープレッサーが必ずしも強いとは言えないだろう
そこでオススメのスペシャルがアメフラシだ。コンブトラックは比較的狭いステージなのでアメフラシで要所を抑えやすい。カンモン突破や、延長時のヤグラ防衛など多岐にわたって活躍することができるぞ
コメント
[…] フジツボスポーツクラブ ガンガゼ野外音楽堂 コンブトラック 海女美術大学 チョウザメ造船 タチウオパーキング ホッケふ頭 […]