タワーを挟んだ2つのエリアを攻略せよ!
Bバスパークはステージにデコボコが多いという特徴があり、短射程が長射程に対して距離を詰めやすい。さらにガチエリアの場合はエリアが2つあるという特徴も加わり、より特徴的なステージとなっているぞ
今回、そんなBバスパーク×ガチエリアの攻略ポイントを解説していく。安定した勝率を上げることができないという人に、ぜひともご覧いただきたい
①まずは中央タワーを取ろう!
どちらのチームもエリアを確保していないような拮抗状態において、もっとも重要な場所となるのが中央タワーだ。中央タワーを抑えると2つあるどちらのエリアにも手を出せるようになり、エリアを確保することが容易となる
また高い位置から相手を攻撃することができるので、相手を倒しやすくもなる。特に長射程が中央タワーに入って相手を引かせるだけで、簡単にエリアを確保することができるだろう
中央タワーでの攻防は短射程が有利となっているので、まずは短射程が中央タワーを制圧しよう。その後長射程がタワーに入れば、カウントを稼ぐ準備が整うぞ
② エリア確保後は相手の復活地点前で暴れまわれ!
味方チームがエリアを確保したら、相手の復活地点前まで前線を上げて相手を倒していこう。前述のようにBバスパークはエリアが2つあるので、片方のエリアを少し塗られてしまうだけでカウントがストップしてしまうからだ
復活地点前にあるデコボコ地帯は短射程が非常に戦いやすい地形。シューター系やマニューバー系の短射程は積極的に前に出て、相手がエリアに到達する前に倒していこう
もちろんスペシャルを使って相手を抑えるのも効果的。復活地点前の広い場所を塗ることによってスペシャルゲージを溜め、有利な状況を作り出していくといいだろう
③ 打開はまず手前エリアを塗ってカウントストップ!
相手にエリアを確保されてしまったら、とりあえず手前のエリアを塗っておこう。そうするとカウントがストップするので、相手に大きくカウントを進められることはなくなる
カウントをストップしたら相手をスペシャルを使って倒していこう。Bバスパークはデコボコの地形が多く奇襲を受けやすいので、細心の注意を払って打開することをオススメする
ただし強引に手前のエリアを塗りに行くのはやめておこう。相手の前線が高い位置まで上がってしまっていたときは、落ち着いて相手を倒してからエリアを塗るようにしよう
コメント
[…] ホッケふ頭 マンタマリア号 モズク農園 エンガワ河川敷 Bバスパーク ザトウマーケット ハコフグ倉庫 デボン海洋博物館 アロワナモール […]