ガチアサリが入りにくいステージをどう攻略するか
フジツボスポーツクラブのガチアサリは防衛側に有利な地形となっており、ガチアサリを入れることが難しい。しかし、ちょっとした攻略ポイントを覚えておくだけでガチアサリを入れるチャンスを多く作り出すことができる
今回、ガチアサリが入りにくいフジツボスポーツクラブ×ガチアサリの攻略ポイントを解説する。なかなかガチアサリが入らず試合が拮抗して勝利をつかめない人は、ぜひとも参考にしていただきたい
① まずは右奥を抑えよう!
フジツボスポーツクラブは最短ルートである正面の金網からガチアサリを入れたくなるが、金網を渡る時に相手に倒されることが多く危険が伴う。そこでオススメなのがゴールの右からガチアサリを入れる方法だ
右からガチアサリを入れるには、上の図の赤く囲んだ場所を抑える必要がある。ここを抑えれば右のスロープからガチアサリを入れることができるようになり、追加のアサリも入りやすくなる
また右のスロープは狭いので、バブルランチャーやキャンピングシェルターのパージなどで制圧しやすい。アメフラシでも相手を引かせることができるので、積極的に使っていこう
② 右の金網を歩いてガチアサリを入れるのもアリ!
右を制圧すると、壁際に設置された金網を使うことができるようになる。金網は壁際を歩くことで相手の攻撃を受けにくくなり、ガチアサリまで比較的安全に到達することが可能だ
このガチアサリルートはあまり使われておらず、相手の警戒が薄い。タイミングを見て金網を渡り、渡り切ったあたりからガチアサリを確実に入れていこう
また、ガチアサリを投げたはいいもののゴールまでガチアサリが届かないミスをしてしまわないように注意が必要。ここで投げミスをしてしまうと、ガチアサリが上段に乗ってしまい取りに行くのが難しくなるからだ
▲どのあたりからガチアサリが届くかをさんぽで確認しておこう
③金網の下からの防衛が超強力!
相手がバブルランチャーやキャンピングシェルターのパージなどを使用することで、正面の金網から強引にガチアサリを入れようとすることがある。確かにスペシャルなどを使えば正面からでもガチアサリを入れられなくもない
しかし金網下からの攻撃は通りやすく、比較的簡単に相手を止めることができる。相手がスペシャルなどを使って正面突破を試みたときは金網下から相手を攻撃してみるのもいいだろう
コメント
[…] フジツボスポーツクラブ ガンガゼ野外音楽堂 コンブトラック 海女美術大学 チョウザメ造船 […]