要所を抑えて勝利をつかみ取れ!
アロワナモールは縦に長いステージであることに加えて、かなりの広さを誇っている。ガチアサリのゴール下はそれほど広くなく、実際に試合を行う際は要所を抑えることで勝率を上げることができるぞ
今回、そんなアロワナモール×ガチアサリの攻略ポイントを解説する。うまくガチアサリを入れることができない人や、抑えが苦手な人はぜひとも参考にしていただきたい
① 左奥の場所を抑えよう!
アロワナモールで正面からガチアサリを入れようとすると、金網を渡らなければならないので非常に倒されやすい。そこでオススメしたいのは、左奥の通路からガチアサリを入れる方法だ
中央から左奥の通路に入って、ゴールまでの道を作ろう。通路を制圧しやすいのは短射程よりも長射程となるので、もし長射程を使っているのであれば積極的に左奥の通路を抑えに行ってほしい
▲正面は金網を歩かないといけないので、相手の攻撃にさらされやすい
▲味方が左奥の通路にいたらガチアサリを作って飛んで行ってあげよう
② ゴール上を抑えて攻めを継続!
ゴールにガチアサリを入れたらゴールの一段上から防衛してくる相手を抑えるように立ち回ろう。相手が姿を現す場所は上の図の3箇所であることが多く、場所を覚えておくと比較的抑えやすい
あらかじめ相手が出てきそうな場所にインクを撃っておくなど、相手が防衛しにくい行動を心がけよう。もちろんスペシャルを使って抑え込むのも非常に強いので、ガンガン使っていくといいだろう
逆に相手にゴールを開けられているときは、急いで姿を出さずに落ち着いて対処しよう。慌てて顔を出してしまうとブラスターなどに簡単に倒されてしまう可能性があるからだ
▲ジェットパックでゴールの一段上に入り込むと相手が出てくることができない
③ 右側から延びるインクレールをうまく使おう!
ガチアサリの時のアロワナモールは右側から左側にインクレールが伸びるように作られている。広場に落ちているアサリを拾って右の高台に上り、インクレールを使ってアサリをゴールに入れることができる
右側は相手の警戒が薄くなることが多く、比較的安全。相手が思ってもいなかったようなルートからアサリを入れることができるので、隙があれば狙ってみるといいだろう
▲右側にあるブロックの壁を塗れば、簡単に右高台に入ることができる
▲インクレールはゴール上にいる相手を奇襲することにも使えるので覚えておこう
コメント
[…] Bバスパーク ザトウマーケット ハコフグ倉庫 デボン海洋博物館 アロワナモール アジフライスタジアム ショッツル鉱山 モンガラキャンプ場 […]