クアッドの強さを最大限に引き出すにはエイム力が必要!
クアッドホッパーには他のブキにはない大きな特徴がある。それは
- 連続4回のスライドが可能
- スライド中に弾が出る
という2つだ。これらの特徴があるおかげでクアッドホッパーは屈指の撃ち合いの強さを誇り、うまく立ち回れば1対1での撃ち合いはほとんど勝つことができるのだ
しかしそのポテンシャルを十分に引き出していくには、相手に照準を合わせる技術、すなわちエイム力が必要となる。ブキの特徴が大きいので独特のエイム力を鍛える必要があるぞ
そこで今回はクアッドホッパーのエイム力を鍛えるためのエイム練習法を解説する。試し打ち場で誰でもすぐに実践できるので、クアッドホッパー使いもそうでない人も是非ともやってみてほしい
エイム練習法① 左右にスライドしながらバルーンを捉え続ける練習
まずはスライドを右、左、右、左と繰り返しながら、常にバルーンを照準で捉え続ける練習を行ってほしい。クアッドホッパーはスライドしている最中にもインクが発射されるので、スライド中にも相手に照準を合わせる必要がある
これが安定してできるようになると、相手のインクを避けながらこちらのインクだけを相手に当てることができるようになる。クアッドホッパーの撃ち合いの強さを最大限に引き出すための超重要技術となるぞ
エイム練習方法② 射程ギリギリでバルーンを倒す
クアッドホッパーはスプラシューターやスプラマニューバーよりも少しだけ射程が長い。自分よりも射程が短い相手が比較的多いので、相手を最大射程でとらえる練習をする必要がある
試し打ちを繰り返すことで、発射したインクがギリギリダメージを与える距離をしっかりと掴んでいこう。4回のスライドを相手のエイムをずらすことだけではなく相手との距離をコントロールするためにも使えるようになると、撃ち合いの引き出しが広がるぞ
効率よくエイム練習をする方法
試し打ち場は実際の試合と同じく、インク切れが起きる。エイム練習中にインクが切れると一度インクを回復させなくてはいけないので、少しだけエイム練習の効率が落ちてしまう
そこでインクがなくなったときはスペシャルを使ってインクを満タンまで回復させよう。どのスペシャルでもスペシャルを発動するとインクが最大まで回復するので、継続してエイム練習を行うことができるのだ
しかしインクがなくなった時にスペシャルが溜まっていないときがある。その時は一度塗りをリセットしよう。そうすることで試し打ち場のインクだけではなくインクタンクのインクも満タンにリセットされるので、自力でインクを回復させるよりも効率よくエイム練習を行うことができるぞ
コメント