工夫しないとガチアサリが入りにくい
マンタマリア号のガチアサリは一見普通のステージに見えるが、平均的なステージに比べてガチアサリがゴールに入りにくい。正面からガチアサリを入れようとすると相手に防衛されることが多く、なかなかカウントが進まないのだ
そんなマンタマリア号でカウントをすすめるポイントを以下にまとめた。ガチアサリを入れるための立ち回りやカウントを進めるためのコツを紹介しているので、是非ともご覧いただきたい
①まずは中央で人数有利を作ろう!
マンタマリア号は1人抜け出してガチアサリを入れることが難しい。まずは味方と協力して相手を倒して人数有利を作ろう
アサリがそれほど多く湧くわけではなく、相手を倒さないとガチアサリもろくに作ることができない。長射程なら高台、短射程なら中央の柱や段差などを使ってうまく相手を倒していくといいだろう
▲中央の柱を塗って立体的に攻めるのもオススメだ
②人数有利ができたら右から相手陣地へ!
相手を2人程度倒したら、上の図のルートで相手陣地へ突入しよう。ゴール前まで前線を上げることで、ガチアサリをゴールに入れやすくなる
また、残っている相手を味方と挟み撃ちすることもできる。ゴール前まで行く他、左の壁を塗ることで相手高台へも侵入することも可能なので相手の位置によってうまくルートを使い分けよう
▲ゴール周辺で相手を倒すことができればカウントを進める大チャンスだ
▲ガチアサリを持ったままこのルートを通るのはオススメしない。相手に見られていると簡単に止められてしまうからだ
③ゴールまで前線が上がっているとチャンスが継続!
アサリを一通り入れてゴールが閉まってしまっても、前線が相手ゴールまで上がっていればいつまでもガチアサリを入れることができるチャンスは継続している
復活してきた相手を倒したり味方と挟み込んで相手を倒したりして、いつでもガチアサリをゴールに入れることができる状況をキープしていこう
▲前線がゴールまで上がっているといろいろな場所からガチアサリを入れることができる
おまけ実戦動画
マンタマリア号×ガチアサリの実戦動画。2018年12月5日にアップデートがあり、メイン性能アップというギアパワーが実装された。持ちブキであるクアッドホッパーの効果は威力アップなのだが、擬似3確にするためにはかなりのギアパワーを積まないといけないらしい。今のところ、そこまでして採用する理由がないなぁ…
コメント
[…] 海女美術大学 チョウザメ造船 タチウオパーキング ホッケふ頭 マンタマリア号 モズク農園 エンガワ河川敷 Bバスパーク ザトウマーケット ハコフグ倉庫 […]