ホコの基本が詰まったステージ
ザトウマーケットのガチホコバトルは初動のホコ割りやルート選択など、王道となる立ち回りが要求されるステージ。ホコだけ抜け出すなどのイレギュラーが起こりにくく、ベーシックなガチホコバトルを楽しむことができるぞ
今回、そんなザトウマーケットの攻略ポイントを解説する。是非とも最後までご覧いただきたい
①初動のホコは絶対に割ろう!
試合開始直後はインクレールを使って中央まで最速でたどり着き、ホコのバリアを全員で割っていこう。ホコのバリアを割ることができた時に、相手を倒せる可能性が高いので初動のホコ割りは超重要だ
逆にホコを割られた時は味方が倒されてしまう可能性があるので非常に危険。バリアを割られそうになったときは全員で正直に下がるか、中央の箱のふもとに逃げ込もう
▲味方全員でインクレールに乗っていこう!
▲ホコを割りに来た相手を倒しに行くのはホコ割りの人数が不利になるので非常にリスキー
②ホコルートの基本は左!
ザトウマーケットの基本となるホコルートは、上の図の赤の線で描いた左ルートだ。中央付近にある箱から侵入する必要があるので、箱をあらかじめ塗っておくかホコ持ち以外が塗ってやるといいだろう
左ルートをオススメする理由はふたつある。相手の復活地点から少し距離があることでこちらの攻めが継続しやすいことと、ホコショットで相手を倒しやすい地形になっていることだ
正面ルートは復活地点がある高台の真下を通る必要があり、ホコを止められてしまうことが非常に多い。相手を複数人倒して正面に誰もいないのであれば正面ルートも選択肢に入るだろう
▲ホコショットで相手を倒すことができれば大チャンス到来!
③防衛の最後の砦は正面高台!
ホコを止める際に非常に重要となる場所が、上画像の正面高台だ。(相手からみて)左ルートと正面ルートを同時に止めることができることに加えて、相手が高台に侵入しにくいので比較的安全だ
正面高台には復活地点のすぐそこにあるインクレールから入っていこう。復活してからも素早く到達することができるので、覚えておくといいだろう
おまけ実戦動画
ザトウマーケットのガチホコバトルで勝利した試合。初動の立ち回りはいろいろ試したが、結局ホコ割りすることが一番安定するという結論にたどり着いた。ホコを割りに来た相手を倒そうとするとバリアの爆発に巻き込まれて倒されてしまうことが多くなってしまうので、素直にホコを割りに行こう
コメント
[…] ホッケふ頭 マンタマリア号 モズク農園 エンガワ河川敷 Bバスパーク ザトウマーケット ハコフグ倉庫 デボン海洋博物館 アロワナモール アジフライスタジアム […]