ゴールルートのレパートリーが勝負を分ける
モズク農園でガチアサリは正面からゴールを狙うことが多くなりがちだ。しかしモズク農園にはガチアサリを入れるルートが思った以上に存在しており、知っていることで攻撃の幅を広げることができる
そんなアサリを入れるルートを含んだ攻略ポイントを紹介する。最後までしっかり読み込んでライバルに差をつけよう!
①初動は爆速で中央タワーを抑えよう!
モズク農園は中央のタワーを抑えると、攻撃にも防衛にも非常に有利。初動から最速で中央タワーを抑えに行くとその後の試合展開が楽になる
オススメは上の図の赤い線で示したルートだ。このルートはあまり知られておらず、誰よりも先に中央まで到達することができるぞ
中央タワーを抑えたら、あとは左もしくは右からガチアサリを入れにいこう。左ルートは警戒が薄いことが多いので、相手の位置やタイミングを見て狙ってみるのもアリだ
▲中央タワーを抑えると左ルートにも展開しやすい
②ゴール前の金網をうまく利用しよう!
ゴールの前にある金網は、ガチアサリやアサリをゴールに入れる時に非常に役に立つ。金網に登ってすぐにある平たい箱からジャンプすることでガチアサリを入れることができる距離まで近づくことができるぞ
平たい箱からは左か右のどちらかの足場にむけてジャンプしよう。左は比較的安全で、右は意外性があるのでその時の状況によって使い分けるといいだろう
③中央タワーからイカジャンプしてアサリを入れよう!
ゴールが開いているときに中央からゴールに向けてイカジャンプすることで、アサリをゴールに入れることができる。もう少しでリードできそうなときや人数不利の時に狙ってみるといいだろう
また届くか届かないかくらいの距離なので、判定は若干シビア。事前にさんぽで練習しておくといいだろう。やり方は以下のツイートを参考にしてほしい
おまけ実戦動画
モズク農園のガチアサリで勝利した実戦動画。正面からガチアサリを入れようとするとバブルランチャーなどの場所を抑えるスペシャルが必須となってくるが、他のルートはサクッとガチアサリを入れることができる可能性があるので狙ってみてほしい
またこの動画の途中、ゴール真下にいる自分に味方が絶妙なタイミングでジャンプしてきてくれている。このような味方との連携がガチアサリの醍醐味であり、一番楽しいと感じることができる瞬間だ
コメント
[…] チョウザメ造船 タチウオパーキング ホッケふ頭 マンタマリア号 モズク農園 エンガワ河川敷 Bバスパーク ザトウマーケット ハコフグ倉庫 […]