ガチヤグラは登れる場所が増えている
マンタマリア号のガチヤグラは他のルールと比べて登れる場所が増えている。ガチヤグラでしか侵入できないルートを事前に確認しておくことで、立ち回りの幅が大きく広がること間違いなしだ
そんなガチヤグラの攻略ポイントを以下にまとめた。カンモンごとに抑えておきたい場所を紹介しているので、最後まで確認してノックアウトを量産してほしい
①左高台を制圧して第1カンモンを突破!
第1カンモンを突破するために最初に抑えておきたいのは、上の図で赤で囲んだ場所だ。相手側からすると防衛の要となる場所なので、ここを抑えることでヤグラが進みやすくなる
また左高台には正面から簡単に侵入することが可能だ。もし長射程が左高台からヤグラを狙っていても、すぐに倒すことができるので覚えておこう
▲塗れる箱を使って侵入していこう
②第2カンモン突破のカギは相手スロープ!
続いて第2カンモンは上の図で赤で囲んだ場所を抑えることを意識しよう。第2カンモンでの攻防は非常に狭い場所での戦いとなるので、長射程は役割を果たしにくい。短射程にヤグラに乗ってもらうなどうまく味方と連携して相手を倒していくか、スペシャルを使ってカンモンを突破していこう
また注意したいのは正面向かって左の箱から攻撃してくる相手だ。ヤグラに乗ってカンモンを突破する場合、左の箱から相手が出てこれないようにあらかじめインクを撃っておくのもいいだろう
▲短射程が前に出て相手を抑えてやるのがもっとも安全だ
③金網に渡ってノックアウトを狙え!
第3カンモンは相手の復活地点も近いので、相手の攻撃が激しくなりやすい。そんな時は中央の金網を使うことを意識しよう
金網はヤグラと比べると少し高い位置になるので、攻撃をもらいにくい。しかも相手よりも上の位置を取ることができるので、基本的に有利をとることができる
ヤグラを攻撃している相手がいたらどんどん倒していこう。相手を何人か倒すことができれば、ノックアウトはすぐそこだ!
▲正面からならまず一段上に登って…
▲次に金網へイカジャンプしよう
おまけ実戦動画
マンタマリア号のガチヤグラで勝利した実戦動画。余談だがこの動画を撮ったガチヤグラの時間帯に相手が全員ハイパープレッサーだった時があった。なんとか勝利することができたが、ハイパープレッサーが飛んできすぎてゲーム性が崩壊…。まだマンタマリア号だからよかったものの、これがホッケふ頭だったらと考えると…恐ろしい
コメント
[…] 海女美術大学 チョウザメ造船 タチウオパーキング ホッケふ頭 マンタマリア号 モズク農園 エンガワ河川敷 Bバスパーク ザトウマーケット ハコフグ倉庫 […]